ダイオード励起一体型高エネルギー波長可変OPO NT230シリーズ

btn_catalog_en

NT-230

 

 

 

        波長 vs エネルギー

 

 

 

      ビームプロファイル

NT230シリー ズは、コンパクトなハウジング内にOPOとダイオード励起QスイッチNd:YAGレーザを高度に集積した一体型の波長可変ナノ秒OPO(波長可変レーザ)。

波長設定もPC制御で紫外~赤外域までハンズフリーオペレーション操作が可能。450nmにて50Hzの繰返しで15mJ、100Hzの繰返しにて9mJの高エネルギーが得られ、紫外域( 260nm ) でも1.8mJのエネルギーが得られる。広い範囲で波長可変でき、高品質のビームが得られるので、計量学や非線形光学等、各種のラボ応用研究用途に最適。

 

特長

●波長チューニングレンジ:192~2600nm

●最大パルスエネルギー:15mJ@402nm (50Hz), 1.8mJ@260nm (50Hz)

●パルス繰返し:50Hz, 100Hz
●パルス幅: 2~5ns
●線幅: 5cm-1

 

用途

■レーザ誘起蛍光法

■バイオフォトニクス

■リモートセンシング

■非線形光学

 

 

 

ナノ秒レーザ用途に最適な光学部品は→こちらから

ナノ秒レーザ用途に最適なレーザ結晶・非線形結晶は→こちらから

 

 

y[W擪ւǂ

狭帯域波長可変 半導体レーザ


 

   IDEA (Master)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   FHG system

 

 

 

IDEAはLEOS社製の基本半導体レーザ(Master)として⼲渉フィルターを基本とした波⻑変換技術と原⼦時計の理念を、堅牢な積層モノリシック空洞設計の筐体内に構築した、波長可変半導体レーザ(チューナブル LD Laser)。

積層モノリシック空洞設計の筐体により、⾳響ノイズの影響を受けず環境に左右されず、操作も簡単で⾼スペクトル純度の光源が広帯域で得られるので、⾼解像度分光等に最適。

 

◆マスターレーザ

 

特長

●波長チューニングレンジ:630~1400nm

●ライン線幅:<100Hz~10MHz
●平均出力:>100 mW

●モードホップフリー:>10GHz 

 

◆パワーアンプ

モノリシックな設計でシンプルな波長チューニングと超安定のミラーレスアライメント方式により産業用グレードの出力安定性

    テーパーアンプ

特長

●波長チューニングレンジ:660~1070nm

●平均出力:最大3W

●空間出力又はファイバー出力

 

  ファイバーアンプ

特長

波長チューニングレンジ:1020~1350nm

●平均出力:最大50W

●直線偏光出力

 

◆CW 共振周波数コンバータ(波⻑変換ユニット)Rando

Hänsch-Couillaud 周波数安定化法を採⽤し、基本波の位相変調無しで⾼スペクトル純度の波⻑変換が可能。レーザ基本波⻑の第2、第3、第4 ⾼調波を発⽣させることも可能。

             

                  

 (第2高調波)      (第3高調波)      (第4高調波)

特長

●変換効率:最大60%
●波長変換レンジ: 206~700nm

●モードホップフリー>20GHz

 

y[W擪ւǂ

拡張性分光システム、ウルトラファースト過渡吸収分光器 HARPIA-TA/TF/TB, HARPIA-TG

 

 

HARPIA-TA ポンププローブ 実験用レイアウト

 

  HARPIA-TA

 

 フェムト秒ポンププローブ

IRフェムト秒ポンププローブ

 

HARPIA 拡張的分光システム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 HARPIA-TF

 

 

カーゲート(Kerr gate)分光 

 

 

 

 DCM Kerr gate 計測 

 

 

 

     HARPIA-TB

 

 

時間分解誘導ラマン散乱

フェムト秒励起DUMPプローブ

 

    HARPIA-MM

 ポンププローブ分光例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   HARPIA-TG

 

 

 

 

 

  CARBIDE+I-OPA

  +HARPIA-TG

   (お勧めするレイアウト)

HARPIAは拡張型分光システムで、基本のHARPIA-TA HARPIA-TF, HARPIA-TBを追加して拡張することが可能。HARPIAは高平均出力フェムト秒レーザPHAROS(>20W)を励起光源として、PC 制御可変OPA:ORPHEUS(>1MHz)をプローブ光として組合せ可能な小型ポンププローブシステムの過渡吸収分光システム。フェムト秒レーザ過渡吸収分光や多様な時間分解分光、更に蛍光分光や時間分解誘導ラマン散乱、フラッシュフォトリシス等の計測もすることができる。

驚異的に小さな設置スペースに組合わせて使用でき、スモールサイズにもかかわらず、ユーザーの計測ニーズや新たな応用に合わせてカスタムな組合わせで対応可能。

 

HARPIA-TAは、ウルトラファースト過渡吸収分光器で、PHAROSやCARBIDEと一緒に使用することにより、1MHzまでの高繰返し・広帯域波長可変レーザシステムになる。また特別の光学系、ソフトウェア、データ解析ソフトを構築しており、最大24μm まで波長可変でき分光分析等に最適。以前に比べて極端にコンパクトになってリニューアルし、時代のニーズに合うように再構築されており、最小限の光学パスでビームが届き、光学安定性が増加。

 

特長

●高繰返しにてエクセレントなパフォーマンス

●紫外UV~中赤外MIR域まで計測:350nm~13000nm 

●市場をリードする分解能:フラッシュフォトリシス( ディレイ分解能:100ps,     時間分解能: 2ns, SNR: 40:1)              

●時間分解分光やマルチパルス実験用のモジュール有り
●コンパクトなフットプリント上で高レベルの自動操作

 

 HARPIA / HARPIA-TA UV-VIS                   UV-VIS-NIR  MIR
計測波長レンジ 350-1100nm 350-1600nm 2000-13000nm
励起スペクトルレンジ                     240-2200nm   450-2200nm
ディレイ レンジ(分解能)         8ns (8.3fs)       4ns (4.2fs)
時間分解能          レーザパルス幅と同じまたはより良い値    
レーザ繰り返し周波数                                     1-100kHz
最大データ取得レート                         3850Hz          繰返し周波数と同じ   

 

応用

■光化学 ■光生物学 ■光物理学 ■材料科学 ■半導体物理学 ■時間分解分光    

 

 

 

 

 

HARPIA-TFは、フェムト秒蛍光分光アップコンバージョンシステム (FU) と TCSPC(数百ピコ秒~マイクロ秒での時間相関単一光子計数法)技術を組み合わせた時間分解蛍光分光計測モード。そこに最新カーゲート(Kerr gate)モードが加わり簡単に蛍光計測ができる。アライメント調整やメンテナンスが簡単でスペクトルの拡張が瞬時に計測可能。

 

特長

●波長スペクトルスキャニングが自動で、結晶・プリズム等アップコンバージョンの較正も自動

●ピコ秒からマイクロ秒間に於ける蛍光ダイナミクス計測(TCSPC)

●アップコンバージョン蛍光計測モードとTCSPCモードの自動スイッチ切替

●分極化・強度分布・ディレイ・波長など自動計測・制御

 

  モード カーゲート(Kerr gate) 蛍光分光アップコンバージョンシステム (FU)        TCSPC
 波長レンジ   250-1100nm      330-820nm     220-820nm
 励起レンジ                                                  240-1100nm
 時間分解能      400-500fs        レーザパルス幅と同じまたはより良い値       <180ps
 最大計測レンジ                                       8ns    ∞
 ディレイ分解能                                       8.3fs    n/a
カーゲートビーム値                                      25-30μJ    n/a

 

      カーゲート(Kerr gate)分光          時間相関単一光子計数(TCSPCモード) 時間分解蛍光アップコンバージョン

 

HARPIA-TBは、HARPIA-TAに追加して「フェムト秒マルチパルス過渡吸収分光システム」を構築可能な第3のモジュール。

特長

●マルチパルス実験のHARPIA 光学配置: 450-2200nm, ディレイ分解能4ns

●NIRプローブ:1600-2600nm, ディレイ分解能4ns  

●偏向・強度・ディレイ等をコントロール

●フェムト秒励起ラマン散乱(FSRS)、マルチパルス過渡吸収分光をサポート

 

       マルチパルス実験のHARPIA 光学配置                                               マルチパルス過渡吸収分光

                                                     

HARPIA-MMは、HARPIA用の顕微鏡モジュールで、特にポンププローブ時間分解分光に使用すると、特別にサブ5μmの分解能を得ることができる。

仕様

●分解能: <2μm, <10μm
●作業距離: 13 mm
●波長レンジ:460~900nm
●時間分解能: 500 fs
●サンプル移動範囲: 13x13x13mm

 

                                                 

 

 

 

HARPIA-TGは、キャリア拡散係数や寿命を計測するためのグレーティング方式の過渡吸収分光器     

この分光器は2022年度のLaser Focus World の Industrial Gold Awardsを受賞
 
特長
●非定技術・非破壊的なポンププローブ
●レーザの干渉とサンプルの状態を計測し、グレーティングの空間的屈折率変調度を記録
●ほんの数分ャリア拡散係数を測定
全自動化およびコンピュータ制
●グレーティング間隔を続自動設
●μJ/cm²励起レベルまでの感度で計測
●高度な測定および分析ソフトウェア
      HARPIA-TG
   グレーティング記録波長     340 – 560nm
   グレーティング間隔     1.15 – 15μm 
   プローブ波長      1030 nm (SH515nm可能)
   温度精度     < 290 fs
   ディレイレンジ     Up to 8 ns
     
 
 
 
★2025年1月に新登場した卓上で使用出来る小型過渡吸収分光システム HARPIA-LIGHTは こちらから

 

y[W擪ւǂ

取扱い中止➡ SENOP社製、ハイパースペクトルカメラ (HSC-2)の取り扱い開始

 

 

この度、フィンランドのSENOP社製品の取り扱いを開始しました。SENOP社は安全性とセキュリティを重視したアプリケーション向けに、信頼できる光学機器やシステムを構築しています。

 

◆ハイパースペクトルカメラ HSC-2

革新的で迅速な動きのフレームを基本としたフレームカメラで、リアルタイムに各々のピクセルにスペクトル応答出来るハイパースペクトルスナップショットデバイスです。可視から近赤外域(VNIR)において、波長毎の画像データを高いフレームレートにて狭いバンド幅で取得し集めたデータキューブから、非常に正確な画像情報を得ることが出来ます。

特長

●高解像度:1 Mpixel

   ●CMOSセンサ、グローバルシャッター採用

 ●最大フレームレート:149フレーム/秒 (10bit)

 ●波長範囲:500~1000nm (400~700nm, 450~880nmも可能)

 ●狭帯域幅のスペクトルバンド~1000まで選べる

 ●メモリー保存:1TB

 ●軽量手の平サイズ(990g, 199x131x97mm) 

 

   

農業、林業、水の研究、工業、医療、バイオ、分析、法医学等の分野で異物検査・品質管理・成分分析・環境調査他様々な用途に利用可能です。

 

 

y[W擪ւǂ

LD励起コンパクト空冷ナノ秒レーザ TINY シリーズ(Grace Laser Technology社製)

小型ポータブル・空冷のナノ秒レーザ で、コンパクトな密閉構造の堅牢筐体により長時間の温度安定性や機器に優れており、高パフォーマンスが得られます。ダイオード励起の為、 長寿命で メンテナスも殆ど不要で、手頃な価格が魅力です 。LIDAR, LIBS, リモートセンシグ, レーザアブション等に最適です 。

 

特長

  • ●波長:1064nm, 532nm, 355nm, 266nm
  • ●パルスエネルギー:30~80mJ@1064nm,

          :18~50mJ@532nm,

                         :7~20mJ@355nm,

                         :4~10mJ@266nm

  • ●繰返し周波数:10~50Hz
  • ●パルス幅:8~10ns

 

 

y[W擪ւǂ

LEOS 社チューナブルLD レーザ・CW 波⻑コンバータ等の取り扱い開始

 

 

この度、イタリアLEOS社製品の取り扱いを開始しました。⼲渉フィルターを基本とした波⻑変換技術と原⼦時計の理念を、堅牢な積層モノリシック空洞設計の筐体内に構築して、最新のチューナブルLD レーザやCW共振周波数・波⻑コンバータを提供しています。その他テーパーアンプ/ファイバーアンプも有ります。

 

◆チューナブル LD Laser  IDEA

積層モノリシック空洞設計の筐体により、⾳響ノイズの影響を受けず環境に左右されず、操作も簡単で⾼スペクトル純度の光源が広帯域で得られるので、⾼解像度分光等に最適です。

特長

 ●狭いライン線幅: < 100kHz
 ●波長チューニングレンジ:630~1400nm
 ●最大出力: 100 mW
 ●空間出力とファイバー出力

 

 

◆CW 共振周波数コンバータ(波⻑変換)   Rondo

Hänsch-Couillaud 周波数安定化法を採⽤しており、基本波の位相変調無しで⾼スペクトル純度の波⻑変換可能です。レーザ基本波⻑の第2、第3、第4 ⾼調波を発⽣させることも可能です。

特長

 ●変換効率:70%
 ●ロック帯域幅: > 50kHz
 ●広い波長変換レンジ: 205~1600nm
 ●最大変換出力: 20W

 

 

応用

  ●レーザ冷却・レーザトラッピング   ●高解像度分光法
  ●量子縮退ガス   ●量子光学   ●原子時計・計量学   ●干渉計

 

y[W擪ւǂ

中赤外4.2μm 高出力スーパーコンティニュアム光源  Coverage (Novae社製)

 

ターンキー操作のスーパーコンティニアム光源で(1.9μm ~ 4.2μm) の中赤外の広帯域スペクトル光が発振されるファイバーレーザです。
高輝度で高い平均出力の光が得られるので、分光・顕微分光や、光学対策 などの幅広いレンジを必要とするアプリケーションに最適です。

 

特長

●スキャンレンジ: 200nm ~ 12μm , <100fs ~ 500ps
●スキャン速度:  120ps/s
●最大入力: 1W 又は 10μJ
●PMT,PD, 並びにTPA の切替えが可能 
●高性能TCP/IP リモートコントロール 及び 高精度・高速データ処理

 

 

y[W擪ւǂ

広帯域スキャンニングオートコリレータ pulseCheck SM2000 (APE社製)

logo_APE

フェムト秒・ピコ秒レーザのパルス幅を簡単に測定できるマルチタイプのオートコリレータpulseCheck に広帯域一体型が新登場しました。
スキャニングレンジが3 倍に拡張し、スキャン速度も大幅にアップしており、100fs のショートパルスから500ps までのロングパルスに対応出来ます。高パフォーマンスの新開発コントローラが高度に機器本体に集積されているのでとても便利です。

 

特長

●スキャンレンジ: 200nm ~ 12μm , <100fs ~ 500ps
●スキャン速度:  120ps/s
●最大入力: 1W 又は 10μJ
●PMT,PD, 並びにTPA の切替えが可能 
●高性能TCP/IP リモートコントロール 及び 高精度・高速データ処理

 

 

y[W擪ւǂ

近赤外域波長可変高出力ピコ秒 光パラメトリック発振器(OPO)Levante Emerald

 

logo_APEbtn_catalog_en

     Levante Emerald    

 

 

   波長に対するシグナル出力

 

  波長に対するアイドラ出力

 

 

Levante Emerald は、モードロックNd:YVO4レーザ又はモードロックイットリビウムレーザの第2高調波を励起光源に使用することで、近赤外域で連続的に波長可変できるピコ秒高出力シンクロナスポンプOPO。

その出力は、フーリエ限界パルスのバンド幅、優れたビーム品質とビームポインティング安定性を兼ね備えている。signal光とidler光の出力は、コリニア出力され完全に空間的、時間的にオーバーラップしている。高出力かつ狭帯域ピコ秒パルスを得る為の最適な光源。

 

近赤外域 (640-2300nm)で連続的に波長を変更できるので、CARS顕微分光のような多波長励起の実験用に理想的な光源 (516nm又は532nm励起)全自動制御が可能で波長チューニングも簡単。

 

特長

●全自動波長チューニング (640nm~2300nm)

●2ps, 6ps, 15ps 3種類

●2波長発振・2色の可変出力ビームが可能(シグナル、アイドラ)
●完璧に同期した2波長のピコ秒パルス発生
●CARSやラマン分光実験に最適なピコ秒パルス(最短2ps)

●高調波オプション(SHG, THG, FHG, DFG)

●繰返し周波数固定の励起レーザ専用にすることで低コストで高出力を実現
●近赤外光励起による蛍光性試料への対応
●試料の光学的損傷の軽減
●イメージングに最適な狭いスペクトル幅
●空間分解能の向上

●新規に開発された制御ソフトにより、希望する波長を入れるだけで簡単にチューニング

●内蔵のパワー・波長診断機能

 

 

  Levante Emerald 2ps Levante Emerald 6ps Levante Emerald HP
励起レーザ 516nm/3W/2ps 532nm/4W/6ps 532nm/>20W/15ps
自動波長チューニング域 660~960nm 720~990nm 720~990nm
波長チューニング域 640~960nm, 1120~2300nm 690~990nm, 1150~2300nm 690~990nm, 1150~2300nm
出力(signal光) 0.7W@800nm,0.4W@1250nm 0.9W@800nm,0.6W@1250nm 6W@800nm,3.5W@1250nm
パルス幅 2ps 6ps 12~15ps
線幅 <1nm 0.3~0.4nm <0.1nm
繰返し周波数 80MHz 80MHz 80MHz

 

 

*Levante Emerald HP +HarmoniXX

*高調波発生ユニットHarmoniXX FHG(3+1)を用い200nm以下の深紫外光で得られる高出力UV光源は、高分解能光電子分光やUV遷移ダイレクト1光子励起用途に最適。→ High Power Tunable ps UV Source → Laser ARPES

 

OPO-NSP-X from Gerd Schwiedergall on Vimeo. (APE)

 

 

フェムト秒・ピコ秒レーザ用途に最適な光学部品は→こちらから

フェムト秒・ピコ秒レーザ用途に最適なレーザ結晶・非線形結晶は→こちらから

   

y[W擪ւǂ

狭ライン線幅、高繰返し広帯域波長可変レーザ  NT260シリーズ

btn_catalog_en

NT-260

 

 

   波長チューニングカーブ

 

ビームプロファイル

far-field @450nm

ビームプロファイル

near filed@450nmn

NT260シリー ズは、堅牢なモノリシックハウジング内に、ユニークな狭いライン幅で高繰返しのOPOを高度に集積した一体型の波長可変ナノ秒OPO(波長可変レーザ)。

紫外域から中赤外域までギャップの無いハンズフリー波長チューニング操作が可能。

10kHzの高繰返しにて波長可変できるので、迅速に実験データを取得することが出来、しかもライン線幅が短いので狭いライン線幅を必要とする応用LIF等に最適。エネルギーもパワーも高い安定性が有り信頼性の高いレーザ。

 

特長

●波長チューニングレンジ:210~2600nm

●パルスエネルギー/平均出力:70μJ / 700mW

●パルス繰返し:10kHz
●パルス幅: 7ns
●線幅: 1.5cm-1

 

用途

■レーザ誘起蛍光法 (LIF)

■光音響イメージング

■計量学、装置の較正

■質量分光測定法;

 

 

 

ナノ秒レーザ用途に最適な光学部品は→こちらから

ナノ秒レーザ用途に最適なレーザ結晶・非線形結晶は→こちらから

 

 

y[W擪ւǂ